門前仲町の集合住宅 オープンハウスのご案内

「門前仲町の集合住宅」のオープンハウスのご案内です。
https://www.dropbox.com/s/wizy2njs8ecc069/130427-mon-openhouse.pdf
日時:2013年4月27日(土)11:00~17:00
(※メールにてご案内している日付に誤りがあります、大変失礼しました)
| 固定リンク
https://www.dropbox.com/s/wizy2njs8ecc069/130427-mon-openhouse.pdf
日時:2013年4月27日(土)11:00~17:00
(※メールにてご案内している日付に誤りがあります、大変失礼しました)
| 固定リンク
4月末竣工予定の門前仲町の集合住宅。
| 固定リンク
こんにちは、バリカンの代表担当、ナカガワです。
| 固定リンク
大変ご無沙汰しております!
バリカンスタッフのミナです。
相変わらずマイペースにブログ更新をしていたら、桜の季節になってしまいました。
確かこの前はクリスマスのお話をしていたかと思いますが・・・。
さてさて、門前仲町の集合住宅ですが、前回の更新時には
「ようやく地上に形が見えて来ましたー。」など、呑気にお話していたのですが、
しっかり上棟し、ご近所の仲間入りです。
足場が外れていないので、外観はボリューム感だけですが・・・
外観が見れるのが楽しみです。
現在は内装工事が急ピッチで進んでいます。
写真は川側の窓。
足場があるのでわかりづらいですが、川側への視線の抜けは部屋を大きく見せてくれます。
また、門仲の集合住宅は2棟を外部階段でつないだ形で構成されいているんですが、
内部階段ではなく、外部階段でつなぐことで、建物全体の印象も全体的に明るい印象です。
先日現場に行った時は、手すりが一部ついていました。
ちなみに、これは玄関扉の取り付けがまだだからこそ出来る空間。
内部(居室)⇒外部⇒内部(居室)
向こうの部屋の梯子を切り取った絵みたいですね。
ちょっと素敵じゃないですか?
ということで、現場監督と職人さんたちの丁寧な仕事で、門前仲町の集合住宅
着々と完成に向かってます!
完成まで残りわずか・・・!
現場レポートももう少しマメに書きたいなぁ~、なんて思っている今日この頃のミナでした。
今日から2013年ブログ始動しましたので、よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
こんにちは!
バリカンスタッフのミナです。
門前仲町の集合住宅も、ようやく地上に形が見えてきました!
やっぱり形が出来あがってくると嬉しいものですね~
敷地めいっぱいに建っているので、職人さん方には大変苦労して作業していただいていますが、
いつも丁寧にお仕事していただき、本当に感謝です。
そんなこんなで門前仲町の集合住宅、着々と立ち上がってきています!
さて、先日25日はクリスマスでした!
皆さんはいかがお過ごしでしたか?
チーム門仲は現場忘年会をしてきました☆
11月から着工して、2ヶ月ですが現場のベテランの方々に
たくさん支えていただきながら、私も微力ながら頑張っております。
御施主さん、現場監督さん、設備屋さん、電気屋さん、職人さん、そしてバリカン。
どの現場を見させていただいても、つくづく
建築はチームワークの必要なお仕事なのだな~と感じます。
その中で、恵まれた環境でお仕事させていただけることに
本当にいつも感謝しています。
そして、来年は更に精進して、門前仲町の集合住宅
4月末の竣工を目指して頑張って行きたいと思っている次第でございます!
ちなみに、忘年会ではクリスマスということもあり、食事の最後は
御施主様の粋なはからいにより、可愛いサンタのケーキを頂きました!
ありがとうございました!!
もちろんケーキの上の可愛いサンタは、私がしっかり食しました!
そんなこんなで、気がつけばあっという間に年末です。
今日はバリカンの仕事納め。
今年もたくさんの素敵な方々に関われて、本当に感謝の1年でした。
来年はどんな素敵な事があるのか、今から楽しみです。
来年もまた、バリカン共々よろしくお願い致します。
| 固定リンク
さてさて、こちらは着々と進んでますよー
門前仲町の集合住宅♪
今日は基礎のコンクリート打設です。
障害が出たり、色々と問題のあった基礎部分ですが
なんとか打設まで行きました!
可愛い敷地には似つかわしくない、大きなヘビみたいなホースから
コンクリートが流されていきます。
今日も人数はやや多め☆
8人程の職人さんで、隙間なくコンクリートを流し込んでいきます!
写真がどこか暗いのは、今日が曇りだからです。
そういえばKURO目黒の時も、打設の写真はいつもどんより気味だった気が…。
打設の日は決まって雨になっちゃう雨女の私ですが、
今日はなんとか曇りで留まってくれました(笑)
それでも、気温が低くてとっても寒い!
寒い中、いつも作業してくださっている現場監督さん、職人さん本当にご苦労様です。
立派な基礎を作っていただいたので、次は可愛い建物が出来上がってきますよー
まだまだとは分かっていても、やっぱり楽しみです☆
| 固定リンク
さーハイライト終了です。
ここからはリアルタイムな感じです。
本日、基礎配筋とスリーブ検査してきました。
配筋検査はコンクリートの中に入っている鉄筋の本数があっているか、
的確に配置されているかなどを確認します。
スリーブ検査はガス管や水道管、排水用の管の通り道が図面通りにできているかを
確認します。
どちらも問題ありませんでした。
狭い敷地にの中に今日は人が盛り沢山!
鉄筋屋さんが4人に、設備屋さんが2人、現場監督に、構造家さん、
バリカン中川と村井のダブルの計10人。
鉄筋上を歩くのが、いつまで経っても慣れない私は少し邪魔だったようです。。
おまけに作業道具も大きいので、現場はぎゅうぎゅうですね。。
検査の今日は晴れていましたが、ここ数日気温も下がり、雨が続いていました。
狭い上に障害がある地中での作業は、かなり無理をして作業していただかなくては
いけない場所もあるのですが、毎日奮闘してくださっている職人さん、現場監督には
本当に感謝です。
お身体大事にして、引き続きよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
山留めと根切り工事です。
この作業は簡単に言うと敷地の基礎の部分の土を掘っていく作業です。
上から見ると益々小さな敷地だなぁと感じます。
地中に障害がなければいいのに…
と思っていたら、出ちゃいました!色々と・・・
もともとこのへんは川がもっと広くて、地中のどこかに護岸の基礎が
あるのでは?という懸念はありました。
予想していた場所からは特に障害物は発見されず、ホッとしていたら、
予想外の場所から出てきました。
でも、さすが現場監督さんと職人さんです。
臨機応変に対応していただき、上手に掘り出していただきました。
掘り起こしたものは、こんなガラだったり
こんな木だったり
ちなみに海に近い河なので、貝殻なんかもたくさん出てくるんですよ☆
無事、山留め・根切りが出来ました!
| 固定リンク
この土地は地盤が弱いので、杭基礎です。
小さな敷地になんと32mの杭が8本で建物を支えます。
地上の建物は10mちょっとなのですが…
足が長くて、羨ましい限りですね~。
こんななが~い杭を地中にぐぐぐっと差し込みます。
これをつなぎ合わせて32mに!
狭い敷地なので、いろんな所にぶつからないように注意しながら、
一人がクレーンを作業して、一人が指示をして、実に息ぴったりな作業でした。
杭同士はこんなかんじで、火花を散らしながら、現場で溶接してつなぎます。
かっこ良いですね~
| 固定リンク
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
バリカンスタッフのミナです。
門前仲町の集合住宅、着工しております!!
狭い敷地目一杯に建っているので、現場監督さんを始め
設備屋さん、電気屋さん、職人さんの頭を悩ませつつ、
皆さんで奮闘しております。
着工してから何気に時間が経ってしまいましたが
ハイライトでお送りします~
まずは遣り方検査!
ここでは、敷地のどこに建物が建つのか、図面で書いた建物位置を
現場に落としこんで行く作業です。
地味な作業ですが、とても大事な作業!
職人さんと監督さんと一緒にしっかり確認です。
いよいよ工事が本格的にスタートです!
| 固定リンク
0000-top page 0002-お知らせ 1004-洗足の集合住宅 1005-千石の家 1020-中野坂上の部屋 1023-西日暮里の集合住宅 1027-中野坂上の部屋2 1033-四谷のオフィス 1034-国立の集合住宅 1060-KURO目黒 1079-四つ木の家 1095-木の家 1100-大泉学園の集合住宅 1110-門前仲町 1116-高円寺の商店街に建つ家 1119-大泉学園の集合住宅2 1129-四谷の集合住宅 1130-中野坂上の集合住宅 1145-バリカンニューオフィス 1150-KURO代々木 1169-KURO笹塚 1189-森下の集合住宅 1195-KURO白金高輪 1199-関町の集合住宅 1203-恵比寿の家 1209-高円寺の複合施設 1232-田端の賃貸併用住宅 1275-KURO武蔵小山 1285-PROTO西小山 1298-浅草橋の集合住宅 1303-PROTO不動前 1313-新宿P(代々木) 1333-PROTO目黒本町 1359-PROTO大岡山 1383-泉岳寺プロジェクト 1402-PROTO笹塚Ⅰ・Ⅱ 1420-PROTO武蔵小山 1421-PROTO大岡山Ⅱ 1424-PROTO渋谷神泉 1447-PROTO大井町Ⅰ・Ⅱ 1470-PROTO初台Ⅰ・Ⅱ 1473-神楽坂の集合住宅 1480-PROTO武蔵小山Ⅱ・Ⅲ 1491-大山(板橋区)の集合住宅 5002-中野坂上の小さなオフィス 9001-ボーズのバリカン日記 9002-ミナのナは菜っぱのナ 9003-モクのひまわり日記 9004-アライグマ・タカの洗濯日和 9005-ヒロキ☆アベの子育て日和