« アプリク ミュラル ドゥ ブラ ピヴォタン | トップページ | ブランディーユ中野坂上 取材 »

伊豆大島ボランティア報告

 

 

 

 

 

Img_9589

既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、

先日、地元の伊豆大島が台風の土砂災害に被災してしまいました。

実家は間逃れましたが、

多くの知人が亡くなり、

昔通っていた小学校の通学路や

バイトしていた旅館がある、僕らの街は風景が様変わりしてしまいました。

改めて、亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。

微力ながらボランティアに行ってきましたので、

少しでも島の現状をお伝えできたらと思い、

写真を掲載させて頂きます。

Img_9616 

2日間のボランティアでは主に家屋の泥出しをしました。

Img_9636

毎日、島外からも合わせて100名以上を超えるボランティアのかたが来てくれていました。

土日は400人を超えます。

ありがたいです。

Img_9625

被災現場。2階に逃げた方は助かった人が多かったようです。


Img_9603

山から1キロ以上放れた海沿いの鉄のフェンス。

土砂災害の想像を超える威力が伝わってきます。

Img_9590

1000人を超える自衛隊の方が活動してくれていました。

Img_9565

住宅や木で蜜だった風景が、まるで焼け野原。

島の過去の歴史でも、35人以上の死者を出した災害は稀です。

Img_9592

友達の妹はエステティシャンとして

避難している方々のマッサージを朝から晩まで行っていました。

Img_9562

自衛隊の重機。

Img_9567

街全体が一生懸命、復興に向かっています。


Img_9599

山から流されてきて、変わり果てた車。

Img_9610

今回、地元人として現地に行きましたが、

改めて、テレビなどでは分からない

災害の現実と恐ろしさを体感しました。

そして、人間の儚さも強く感じました。

より、いっそう、

1日1日を大切に過ごして行こうと強く思いました。

引き続きよろしくお願い致します。

|

« アプリク ミュラル ドゥ ブラ ピヴォタン | トップページ | ブランディーユ中野坂上 取材 »