中野の階段室型集合住宅(2021年12月)
|用途 : 共同住宅 13戸|計画地 : 東京都中野区中野2|敷地面積 : 169.00m2(51.1坪)|建築面積 : 116.15m2|建ぺい率:68.73% / 80.00%|延床面積 : 425.22m2(128.6坪)|容積率:159.61% / 160.00%|構造・規模 : WRC造・地下1階、地上3階建て|設計 : 2020年9月-2021年3月|施工 : 2021年3月-2021年12月|
JR中野駅から徒歩5分の場所に建つ集合住宅(投資用賃貸マンション)です。南北方向に長い敷地に対し、部屋を4戸並べその間に階段室を入れ、いわゆる「階段室型」プランとしました。片廊下型に比べ共用面積が少なく済む(レンタブル比は85.22%)こと、東西面に開口部が設けられるため通風・採光に優れていること、部屋の中央が玄関になるため、自然と部屋を分けられることなどのメリットが生まれます。
4m道路で住居系用途地域のため容積率は160%に制限されます。それでは収支が合わないため半地下にし容積緩和を用い実質214%まで拡大させました。また2種高度斜線がかかり北側が削られてしまうため天空率を使用して面積を最大限確保できるようにしました。
担当:Bariquant. 阿部弘樹
構造:間藤構造設計事務所 間藤早太
撮影:黒住建築写真事務所 黒住直臣
外観。外壁タイルは特注品100角せっ器質タイル張り(国代耐火)。条例により住戸数分の駐輪スペースを確保。
夜景。
エントランス。半地下のため踊り場のレベルがエントランスになる。半層あがると1階。
共用階段。手すりは木製、タモ材30角。
各住戸玄関。床のタイルは街路が延長したような雰囲気になるようガーデン網代(あじろ)貼りとした。
Bタイプ(25.04㎡)1DKタイプ。玄関が部屋を分ける。手前がダイニング、奥が寝室。OSB合板の家具は可動。
同Bタイプ、寝室側からダイニング側を見る。
同Bタイプ キッチン。キッチンはtoolbox製。
Dタイプ(25.02㎡)1DKタイプ。エアコンの壁もOSB合板仕上げ。ビス止めのためメンテ時には容易に外すことができる。
同Dタイプ。寝室側よりダイニングキッチンを見る。
Cタイプ(25.87㎡)1DKタイプ。
メゾネットMa1タイプ(33.98㎡)1DKタイプ。上階。ダイニングキッチン。
同Ma1タイプダイニング方向を見る。コンパクトなスペースでSOHOとしての利用も。
同Ma1タイプ下階。寝室、トイレ、洗面、浴室。
同Ma1タイプ下階寝室。扉もOSB合板で統一されている。
メゾネットMa2タイプ(32.52㎡)1LDKタイプ。上階。手前がリビング、奥がダイニングキッチン。
同Ma2タイプ ダイニング側からリビング側を見る。
同Ma2タイプメゾネット階段。コンクリートの片持ち。
Eタイプ(43.09㎡)2LDKタイプ。ダイニングキッチンは11.5畳。
右側の窓の先は広いルーフバルコニー。
ガラス扉の部屋はSOHOや趣味部屋を想定。玄関は廊下としてそのまま伸びる。
同Eタイプ主寝室。6畳。
| 固定リンク